復刻版のインペリアルジェイドとサファイアのリング

 20年ほど前のデザインですが、そのころはアートラインではこんな感じの個性的な翡翠製品が多く誕生していたように記憶しています。

このデザインは私がとても気に入っていたのですが、リングは完売してしまいブローチは私が私物として持っていましたが、冬の服に付けたまま行方不明、、、今も探し続けています。

そこでリングの復刻版を作りました。


蜂好きの私が蜂以外で多くジュエリーに使っていたモチーフが”どんぐり”です。

翡翠のジュエリーを作るときには様々な言い伝えや縁起に起因したものを取り入れてデザインするように心がけているのですが、もう一つ重要なのが翡翠という素材自体がコンサバテイブな印象を強く発しているのでモダンさやヨーロピアンな趣も加えられたらということです。

ドングリや蜂、薔薇や蔓などはヨーロッパで多くの言い伝えがあり、いずれもが繁栄とか幸運が運ばれるといったような嬉しいものなのでつい使いたくなります。

このリングは今回は1点だけ作成したのでとびきり綺麗(トッピンです)なインペリアル翡翠を入れました。

もう片方のどんぐりにはオレンジサファイアがびっしりと入っています。

ゴールドもたっぷりと使ってどんぐりの枝などを形作っています。 最近は一般にシンプルなデザインが好まれる傾向で、ゴールドもより細く、細く、華奢なものに人気が集まっているので自然とシンプルなものの作成が多くなっていましたので、こういった個性的な作りのものが新鮮に感じます。

他の人とは違った自分だけが楽しめる贅沢なものが着けたい年齢になったのかなとも思います。

ゴールドもしっかりと使い、翡翠も非常に良いものを入れていながらデザインは遊んでいるので好まれる方は限られるかと思いますが、しっかりとした作りは着けていて安心感があります。

さて、

4月に書いていた記事だったのですがアップが遅くなり、気が付けば5月に入ってしまいました。

今日はメーデーということで世間は休みとなっていますが、弊社の入っているビルは石を扱う中小の会社が殆どで、出社している人が多くて驚きました。 皆様、お忙しくてなによりですが休日なのに出勤してきて感心します。 弊社は忙しくても休日にスタッフに出社してもらうのは相当に難しいです。 

というわけで、本日は私とシェフT2人で働いています😢

ところで、

バルコニーのバードパラダイスがいつの間にか蕾を持っていました。 

庭があれば土に直に飢えてあげたいところですが、窮屈な植木鉢の中、強い直射日光も強風も当たる高層階のバルコニーという環境でも花を咲かせようとしている力強さに感動します。

疲れぎみなのか?最近は植物の生長に大変に癒されています。

それでは!








コメント

このブログの人気の投稿

翡翠にまつわる不思議な話2

疲れた目が癒される憩いの場所がこんなところに